雁ヶ音

玉露入れ方


< 用意するもの >
●急須、茶碗 ●湯冷まし(マグカップ) ●おおさじ(軽量スプーン)

沸騰したお湯60~70ccを湯冷ましから急須に入れます。
さらに茶碗に注ぎ、約40(人肌程度)~60℃になるまで冷やします。
湯温は器を移すたびに、約5~10℃、下がります。
一人でお飲みになる場合はお湯20~30ccです。
急須に茶葉を大さじ山盛り2杯程度、10g入れます。
一人でお飲みになる場合は茶葉5g
湯冷まししたお茶碗のお湯約40~60℃を急須に入れます。
ふたをせずに、茶葉の動きを眺めてください。
ふたをして茶葉の浸出を待つ淹れ方もあります。
お湯を注いで1分ほどすると茶葉がお湯を吸って、うす緑色に変化してゆきます。
出し頃は1~2分位です。
お茶を急須から茶碗に回し注ぎをして、濃さが均一になるようにします。
二煎目以降は、お湯の温度を上げて待つ時間を短くします。
三煎目も十分おいしくいただけます。

ライン

煎茶入れ方


< 用意するもの >
●急須、茶碗 ●大さじ(軽量スプーン)

沸騰したお湯180ccを3人分(60cc)に分けて茶碗に注ぎ、約70~80℃になるまで冷やします。
湯温は器を移すたびに、約5~10℃、下がります。
一人でお飲みになる場合はお湯60ccです。
急須に茶葉を大さじ山盛り2杯程度、10g入れます。
一人でお飲みになる場合は茶葉5g
湯冷まししたお茶碗のお湯約70~80℃を急須に入れます。
ふたをして茶葉の浸出を待ちます。
急須の中で、茶葉がお湯を吸って、黄緑色に変化してゆきます。
出し頃は45秒~1分位です。
お茶を急須から茶碗に回し注ぎをして、濃さが均一になるようにします。
最後の一滴まで絞りきってください。
二煎目以降は、お湯の温度を上げて待つ時間を短くし、絞りきってください。

ライン

抹茶の入れ方


< 用意するもの >
●抹茶茶碗、茶筅、ふるい ●茶杓(軽量スプーン) ●湯冷まし(マグカップ)

茶碗に抹茶を茶杓で2杯(約1.7g)入れます。
抹茶を点てる前にふるいにかけられるときれいに点てられます

茶碗に3分の1位、湯温80℃前後のお湯(70~80cc)を注ぎます。
茶筅で点てる時には、まず利き手でないほうの手を、抹茶椀がすべらないようにささえ、
利き手は、人差し指と中指と親指の3本で茶筅の竹の部分を握ります。
はじめは底の抹茶をお湯になじむようにゆっくり混ぜます。
手首を前後に振り、最後に表面を整えるようにゆっくりと動かし、静かに茶筅を引き上げます。

抹茶の表面が、クリームのようにキメが細かく泡立てば出来上がりです。

ライン

お茶の成分・効能

■アミノ酸
お茶の旨味成分、中でもテアニンが多く含まれている。
脳神経の働きを活発にします。
■カテキン
渋味成分、タンニンともいわれる。
殺菌作用や整腸作用があり、食中毒を防いだり、生活習慣病予防に効果的です。
■カフェイン
利尿作用や気分をリフレッシュさせる効果があります。
■フラボノイド
口臭予防
■ミネラル
カリウム、カルシウムなどのミネラルは新陳代謝を活発に、フッ素は虫歯を予防
■ビタミンA
肌に水分を与え、呼吸、消化器官を丈夫にします。
■ビタミンC
疲労回復や風邪の予防のほか、肌を白くするなどの働きがあります。
■ビタミンE
老化予防
■ビタミンB1
糖分をエネルギーに変えます。
■ビタミンB2
成長を活発にします。

ライン

ご購入

ご購入